目次
『EU法研究 第6号』
中西優美子(一橋大学大学院法学研究科教授) 責任編集
〈目 次〉
■〈巻頭言〉EUの外国直接投資(FDI)政策の動向/中西優美子
◆EUの民主主義における市民社会の参加―EUのFTAsを素材にして/中西優美子
Ⅰ はじめに―EU法における市民・個人
Ⅱ EUにおける民主主義と市民社会の発展
Ⅲ EUのFTAsと市民社会の参加
Ⅳ 結 び
◆Facebookに対するBundeskartellamtの決定を契機とする日本法の若干の検討/白石忠志
Ⅰ 事例の概要
Ⅱ 無料の商品役務に関する搾取型濫用
Ⅲ 非事業者に対する搾取型濫用
Ⅳ 本件に対するドイツ法の適用
Ⅴ 個人データ保護法と競争法
Ⅵ 課徴金のない是正命令
◆リスボン条約後の「EU法の優位」―加盟国憲法と国際協定との関係において/須網隆夫
Ⅰ はじめに
Ⅱ 「EU法の優位」原則の確立
Ⅲ 「EU法の優位」に向けられた圧力
Ⅳ EU司法裁判所の対応
Ⅴ 最後に
◆EU環境法のチャレンジ―国家管轄権外区域における海洋環境保護と予防原則/佐藤智恵
Ⅰ はじめに
Ⅱ 2018年1月16日のEU議会決議
Ⅲ BBNJに関する準備会合でのEUの立場
Ⅳ EUの海洋環境保護政策と予防原則
Ⅴ 司法裁判所の判例に見られる予防原則
Ⅵ まとめ―BBNJに予防原則が適用される可能性
◆EUの再生可能エネルギー指令の2018年改正/カール=フリードリヒ・レンツ
Ⅰ はじめに
Ⅱ 改定指令についての情報提供
Ⅲ 批判的検討①:入札制度への移転
Ⅳ 批判的検討②:買取制度は援助金と関係ない―欧州委員会の権限踰越
Ⅴ 結 び
◆私企業におけるイスラムスカーフ着用を理由とした解雇と信教の自由―Achbita決定・Bougnaoui決定を素材として/栗島智明
Ⅰ はじめに
Ⅱ ベルギーの事件―Achbita v. G4S Secure Solutions NV
Ⅲ フランスの事件―Bougnaoui v. Micropole SA
Ⅳ 批判的分析
V まとめにかえて―EUにおけるイスラム教徒の社会統合
◆〈研究ノート〉欧州連合(EU)からの離脱(Brexit)交渉における英国の立ち位置の評価/松澤幸太郎
Ⅰ はじめに
Ⅱ 『英国とEUの将来関係に関する白書』(2018年7月12日)の概要
Ⅲ 離脱協定案及び将来的な関係の枠組みに関する政治宣言案の概要
Ⅳ 若干の検討
Ⅴ おわりに
◆〈立法動向〉EUにおけるジオ・ブロッキング規則(欧州議会・理事会規則2018/302)の施行/小川聖史
Ⅰ はじめに―ジオ・ブロッキング規則について
Ⅱ ジオ・ブロッキング規則とEUの政策における位置づけ
Ⅲ ジオ・ブロッキング規則の具体的内容
Ⅳ 適用除外,効力・執行及びスケジュール等
Ⅴ 結 語
------------------------------------------------------------------------
EU-ho Kenkyu
[Review of European Law / Zeitschrift für Europarecht /Revue de droit européen]
Edited by Yumiko NAKANISHI
No.6 June 2019
〈Editorial Comment〉
Short Report regarding Foreign Direct Investment Policy in the EU
Yumiko NAKANISHI
Participation of Civil Society in the Democracy of the European Union-Focus on the EU’s FTAs
Yumiko NAKANISHI
Implications of the Facebook Case by the Bundeskartellamt for Japanese Competition Law
Tadashi SHIRAISHI
Primacy of EU Law after the Lisbon Treaty: In the Context of National Constitutions and International Law
Takao SUAMI
Influence of EU Environmental Law on New Legal Framework for BBNJ? -Possibility of Precautionary Principle
Chie SATO
2018 Reform of the EU Renewable Energy Directive
Karl-Friedrich LENZ
Freedom of Religion at Workplace - A Critical Analysis of ECJ Rulings in C-157/15 (Achbita) and C-188/15 (Bougnaoui)
Tomoaki KURISHIMA
〈Research Note〉
Evaluation of the Standingpoint of the United Kingdom regarding the Brexit
Koutaro MATSUZAWA
〈Legislative Trends〉
Application of Geo-blocking Regulation (Regulation (EU) 2018/302 of the European
Parliament and of the Council of 28 February 2018) in the EU
Satoshi OGAWA
中西優美子(一橋大学大学院法学研究科教授) 責任編集
〈目 次〉
■〈巻頭言〉EUの外国直接投資(FDI)政策の動向/中西優美子
◆EUの民主主義における市民社会の参加―EUのFTAsを素材にして/中西優美子
Ⅰ はじめに―EU法における市民・個人
Ⅱ EUにおける民主主義と市民社会の発展
Ⅲ EUのFTAsと市民社会の参加
Ⅳ 結 び
◆Facebookに対するBundeskartellamtの決定を契機とする日本法の若干の検討/白石忠志
Ⅰ 事例の概要
Ⅱ 無料の商品役務に関する搾取型濫用
Ⅲ 非事業者に対する搾取型濫用
Ⅳ 本件に対するドイツ法の適用
Ⅴ 個人データ保護法と競争法
Ⅵ 課徴金のない是正命令
◆リスボン条約後の「EU法の優位」―加盟国憲法と国際協定との関係において/須網隆夫
Ⅰ はじめに
Ⅱ 「EU法の優位」原則の確立
Ⅲ 「EU法の優位」に向けられた圧力
Ⅳ EU司法裁判所の対応
Ⅴ 最後に
◆EU環境法のチャレンジ―国家管轄権外区域における海洋環境保護と予防原則/佐藤智恵
Ⅰ はじめに
Ⅱ 2018年1月16日のEU議会決議
Ⅲ BBNJに関する準備会合でのEUの立場
Ⅳ EUの海洋環境保護政策と予防原則
Ⅴ 司法裁判所の判例に見られる予防原則
Ⅵ まとめ―BBNJに予防原則が適用される可能性
◆EUの再生可能エネルギー指令の2018年改正/カール=フリードリヒ・レンツ
Ⅰ はじめに
Ⅱ 改定指令についての情報提供
Ⅲ 批判的検討①:入札制度への移転
Ⅳ 批判的検討②:買取制度は援助金と関係ない―欧州委員会の権限踰越
Ⅴ 結 び
◆私企業におけるイスラムスカーフ着用を理由とした解雇と信教の自由―Achbita決定・Bougnaoui決定を素材として/栗島智明
Ⅰ はじめに
Ⅱ ベルギーの事件―Achbita v. G4S Secure Solutions NV
Ⅲ フランスの事件―Bougnaoui v. Micropole SA
Ⅳ 批判的分析
V まとめにかえて―EUにおけるイスラム教徒の社会統合
◆〈研究ノート〉欧州連合(EU)からの離脱(Brexit)交渉における英国の立ち位置の評価/松澤幸太郎
Ⅰ はじめに
Ⅱ 『英国とEUの将来関係に関する白書』(2018年7月12日)の概要
Ⅲ 離脱協定案及び将来的な関係の枠組みに関する政治宣言案の概要
Ⅳ 若干の検討
Ⅴ おわりに
◆〈立法動向〉EUにおけるジオ・ブロッキング規則(欧州議会・理事会規則2018/302)の施行/小川聖史
Ⅰ はじめに―ジオ・ブロッキング規則について
Ⅱ ジオ・ブロッキング規則とEUの政策における位置づけ
Ⅲ ジオ・ブロッキング規則の具体的内容
Ⅳ 適用除外,効力・執行及びスケジュール等
Ⅴ 結 語
------------------------------------------------------------------------
EU-ho Kenkyu
[Review of European Law / Zeitschrift für Europarecht /Revue de droit européen]
Edited by Yumiko NAKANISHI
No.6 June 2019
〈Editorial Comment〉
Short Report regarding Foreign Direct Investment Policy in the EU
Yumiko NAKANISHI
Participation of Civil Society in the Democracy of the European Union-Focus on the EU’s FTAs
Yumiko NAKANISHI
Implications of the Facebook Case by the Bundeskartellamt for Japanese Competition Law
Tadashi SHIRAISHI
Primacy of EU Law after the Lisbon Treaty: In the Context of National Constitutions and International Law
Takao SUAMI
Influence of EU Environmental Law on New Legal Framework for BBNJ? -Possibility of Precautionary Principle
Chie SATO
2018 Reform of the EU Renewable Energy Directive
Karl-Friedrich LENZ
Freedom of Religion at Workplace - A Critical Analysis of ECJ Rulings in C-157/15 (Achbita) and C-188/15 (Bougnaoui)
Tomoaki KURISHIMA
〈Research Note〉
Evaluation of the Standingpoint of the United Kingdom regarding the Brexit
Koutaro MATSUZAWA
〈Legislative Trends〉
Application of Geo-blocking Regulation (Regulation (EU) 2018/302 of the European
Parliament and of the Council of 28 February 2018) in the EU
Satoshi OGAWA
関連書籍
関連記事
- 〔研究雑誌〕の最新刊行状況について - 2021.12.22