目次
〈目 次〉
◆1◆ 道路建設と史跡保護 ― 協議会の機能に関する一考察 / 大橋 洋一 … 1
はじめに(2)
1 紛争をめぐる事実関係(3)
2 協議会の仕組み(概論)(7)
3 公益の確認(12)
4 前提条件の確認(16)
5 前提条件の柔軟化(21)
6 複数案提示方式(24)
7 利益衡量過程(29)
8 協議会方式の意義(37)
おわりに―市民の関心惹起の重要性(45)
◆2◆ 災害と国家賠償 ― 津波警報の適法性と地方公共団体による避難誘導(行政の責務)/ 村中洋介 … 47
Ⅰ はじめに(48)
Ⅱ 災害と行政の責務(49)
Ⅲ 本件訴訟(盛岡地判平成27年2月20日,仙台高判平成28年4月15日,上告中)の概要(55)
Ⅳ 地裁,高裁判決(57)
Ⅴ 判決の検討(62)
Ⅵ 判決から見る災害と行政の責務―津波災害関係訴訟(66)
Ⅶ 本件訴訟と他の判例の比較(77)
Ⅷ おわりに(86)
◆3◆ 東アジア行政法学会国際学術総会(第12回大会)
Ⅰ 「オープンデータの法制度と課題」および「リスク社会と行政訴訟」 / 宇賀克也 … 92
Ⅱ 日本におけるオープンデータ法制の構築と課題 / 友岡史仁… 103
Ⅲ リスク制御と行政訴訟制度―日本における司法審査と救済機能について / 下山憲治 … 117
---------------------------------------------
Gyoseiho-kenkyu
[Review of administrative law -Revue de droit administratif -Zeitschrift für Verwaltungsrecht]
Edited by Katsuya UGA
No.16 January 2017
1 Construction of Roads and Protection of Historic Sites
〔Yoichi OHASHI 〕
2 State Redress of Disaster ― Legality of tsunamis warning and evacuation guidance by local public entities “Responsibilities of the government”
〔Yosuke MURANAKA〕
◇The 12th International Academic Symposium of The East Asia Administrative Law Association
1 “Legal System and Task of Open Data” and “Risk Society and Administrative Litigation”
〔Katsuya UGA〕
2 Constructing the Legal System for Open Data and Some Issues Involved in Japan
〔Fumito TOMOOKA〕
3 Risk Management and Administrative Litigation System in Japan
〔Kenji SHIMOYAMA〕
内容説明
行政法理論の基層を探求する研究雑誌。第16号では、1 大橋論文は、道路建設と史跡保護の紛争事例に関する協議会の機能に焦点を当てて多角的に考察。2 村中論文は東日本大震災の津波警報や避難誘導の国賠責任を精緻に検討。3 東アジア行政法学会国際学術総会より、宇賀「オープンデータの法制度と課題」、友岡「日本におけるオープンデータ法制の構築と課題」、下山「リスク制御と行政訴訟制度」を収載。
関連書籍
関連記事
- 〔研究雑誌〕の最新刊行状況について - 2021.12.22