目次
◆1◆ 行政法上の「不当」概念に関する覚書き〔稲葉 馨〕
Ⅰ はじめに
Ⅱ 「不当」とは何か
Ⅲ 行政争訟法(広義)上の若干の論点
Ⅳ おわりに
◆2◆ 「大学の法律関係」の研究
――国立大学法人における教育活動と国家賠償法1条の適用可能性を中心として〔徳本広孝〕
Ⅰ はじめに
Ⅱ 国立大学の「公共団体」該当性
Ⅲ 教育活動の権力的性格
Ⅳ 大学教師の権利としての教育研究活動
Ⅴ 非公務員化による教育の権利性の強化
Ⅵ おわりに
◆3◆ 地方公共団体における条例制定の裁量〔田中孝男〕
Ⅰ 課題の設定と研究の方法
Ⅱ 条例制定裁量の意義と分類
Ⅲ 条例論などにおける条例制定裁量の位置付け
Ⅳ 条例制定裁量論から見た条例の分類とその法的性格
Ⅴ 条例制定裁量の統制に係る体系
Ⅵ 条例制定裁量の司法統制に関する審査基準・審査方法
Ⅶ おわりに
内容説明
宇賀克也責任編集による行政法専門研究誌第3号。①「行政法上の「不当」概念に関する覚書き」(稲葉馨)、②「「大学の法律関係」の研究――国立大学法人における教育活動と国家賠償法1条の適用可能性を中心として」(徳本広孝)、③「地方公共団体における条例制定の裁量」(田中孝男)の3論文を収録。
関連書籍
関連記事
- 〔研究雑誌〕の最新刊行状況について - 2021.12.22