民事訴訟法〔明治23年〕(2)
日本立法資料全集 195

明治23年民訴法立法資料の整理と考証
著者 |
松本 博之
編著 徳田 和幸 編著 |
---|---|
ジャンル |
法律
> 民事訴訟法/民事執行法/民事保全法/倒産法 |
シリーズ | 法律・政治 > 日本立法資料全集【本巻】 |
出版年月日 | 2014/10/28 |
ISBN | 9784797243062 |
判型・ページ数 | 菊判・474ページ |
定価 | 本体53,000円+税 |
在庫 | 在庫あり |
ネット書店を選択 |
---|
目次
Ⅰ 法律取調委員会の調査(その2)…………2
(3) 民事訴訟法草案議事筆記…………3
〔資料86〕民事訴訟法草案議事筆記第一回(第一条~第九条及び旧案第一条~第六条)(明治二〇年一二月一六日)…………3
〔資料87〕民事訴訟法草案議事筆記第二回(第一〇条~第二五条)(明治二〇年一二月一七日)…………43
〔資料88〕民事訴訟法草案議事筆記第三回(第二六条~第三一条及び第一二条~第一四条、第一六条~第一七条)(明治二一年一月六日)…………74
〔資料89〕民事訴訟法草案議事筆記第四回(第三二条~第四六条)(明治二一年一月七日)…………101
〔資料90〕民事訴訟法草案議事筆記第五回(第四七条~第五七条)(明治二一年一月一三日)…………126
〔資料91〕民事訴訟法草案議事筆記第六回(第五八条~第六一条及び原案第八二条~第八四条)(明治二一年一月一四日)…………148
〔資料92〕民事訴訟法草案議事筆記第七回(第五八条追補及び第六二条)(明治二一年一月二〇日)…………175
〔資料93〕民事訴訟法草案議事筆記第八回(第六二条~第七六条)(明治二一年四月一三日)…………197
〔資料94〕民事訴訟法草案議事筆記第九回(第七七条~第九一条)(明治二一年四月一四日)…………235
〔資料95〕民事訴訟法草案議事筆記第一〇回(第九二条~第一〇六条及び第七四条、第七五条、第七七条、第七九条文字修正)(明治二一年四月二〇日)…………256
〔資料96〕民事訴訟法草案議事筆記第一一回(欠落)
〔資料97〕民事訴訟法草案議事筆記第一二回(欠落)
〔資料98〕民事訴訟法草案議事筆記第一三回(第一三八条~第一五二条)(明治二一年四月二八日)…………283
〔資料99〕民事訴訟法草案議事筆記第一四回(欠落)
〔資料100〕民事訴訟法草案議事筆記第一五回(第一六七条~第一八一条)(明治二一年五月五日)…………302
〔資料101〕民事訴訟法草案議事筆記第一六回(欠落)
〔資料102〕民事訴訟法草案議事筆記第一七回(第一九七条~第二一一条)(明治二一年五月一二日)…………325
〔資料103〕民事訴訟法草案議事筆記第一八回(欠落)
〔資料104〕民事訴訟法草案議事筆記第十九回(欠落)
〔資料105〕民事訴訟法草案議事筆記第二〇回(欠落)
〔資料106〕民事訴訟法草案議事筆記第二一回(第二五六条~第二六一条、旧第四一二条~第四一五条、及び第三節第二五八条~第二六三条)(明治二一年五月二六日)…………347
〔資料107〕民事訴訟法草案議事筆記第二二回(欠落)
〔資料108〕民事訴訟法草案議事筆記第二三回(第二七七条~第二九二条)(明治二一年六月二日)…………364
〔資料109〕民事訴訟法草案議事筆記第二四回(欠落)
〔資料110〕民事訴訟法草案議事筆記第二五回(第三〇七条~第三二二条)(明治二一年六月九日)…………395
〔資料111〕民事訴訟法草案議事筆記第二六回(欠落)
〔資料112〕民事訴訟法草案議事筆記第二七回(第三三八条~第三五〇条)(明治二一年六月一六日)…………419
〔資料113〕民事訴訟法草案議事筆記第二八回(欠落)
〔資料114〕民事訴訟法草案議事筆記第二九回(第三七〇条~第三八九条及び第三五七条)(明治二一年六月二三日)…………440
〔資料115〕民事訴訟法草案議事筆記第三〇回(欠落
内容説明
わが国の民事訴訟法は、テヒョー草案(本立法資料全集191~193巻)からモッセの草案づくりに引き継がれたものの、中断したために、日本人のみによる法律取調委員会が法典成立までの作業をになうこととなった。この明治23年民訴法の制定経過を資料的に裏づけることは多くの困難を伴ったが、法律取調委員会から枢密院までの作業資料を全5巻としてまとめた。(1)成立経過解説に続き、第2弾が登場。
関連記事
- 〔日本立法資料全集〕【日本国憲法制定資料全集】がついに完結(全21巻)! - 2022.03.29