フランスの憲法判例 II

フランスの憲法判例 II

この本への感想・お問い合わせ

このエントリーをはてなブックマークに追加

フランス憲法判例集第2弾

著者 フランス憲法判例研究会
辻村 みよ子 編集代表
ジャンル 法律  > 憲法
出版年月日 2013/03/29
ISBN 9784797233483
判型・ページ数 B5・440ページ
定価 6,160円(税込)
在庫 在庫あり

ネット書店で購入する

Amazon
honto
楽天ブックス
e-hon 全国書店ネットワーク
紀伊國屋書店ウェブストア
セブンネットショッピング
TSUTAYA オンラインショッピング
Honya Club.com

フランス憲法はどこへ向かっているのか。政治的機関から裁判的機関へと揺れ動くフランス憲法院の代表的な判例を体系的に分類して収録。『フランスの憲法判例』刊行以降に出されたDC判決のみならず、2008年憲法改正により導入されたQPC(合憲性優先問題)判決をもあわせて掲載。総計78件、日本唯一のフランス憲法判例集。憲法研究に役立つ資料・文献一覧付き。

  フランス憲法判例研究会 編

   ■編集代表 辻村みよ子

   ■編集委員 今関源成/大津 浩/大藤紀子/只野雅人/糠塚康江/南野 森/山元 一

 序  文〔樋口陽一〕
 はしがき〔辻村みよ子〕

■総合解説〔辻村みよ子〕

■第Ⅰ章 「一にして不可分の共和国」と欧州連合
 第1節 欧州統合の進展と国民主権
  解 説 〔辻村みよ子〕
  1 欧州連合設立条約(マーストリヒト条約)の憲法適合性(1992年4月9日判決)〔辻村みよ子〕
  2 欧州連合条約(マーストリヒト条約)のための憲法改正と憲法院(1992年9月2日判決,1992年9月23日判決)〔山元 一〕
  3 欧州憲法条約の憲法適合性(2004年11月19日判決)〔中村民雄〕
  4 リスボン条約の憲法適合性(2007年12月20日判決)〔須網隆夫〕
 第2節 EUの国内法秩序への組込み
  解 説 〔大藤紀子〕
  5 「憲法上の要請」としての指令の実施(2004年6月10日判決)〔伊藤洋一〕
  6 「憲法的アイデンティティに内在する原理」の侵害(2006年7月27日判決)〔大藤紀子〕
  7 国内議会の権限(1993年1月12日判決)〔赤坂幸一〕
  8 合憲性優先問題の優先性とEU法(2010年5月12日判決)〔西連寺隆行〕
 第3節 国際条約と共和国原理・国民主権
  解 説 〔菅原 真〕
  9 欧州地域語・少数言語憲章と共和国(1999年6月15日判決)〔糠塚康江〕
  10 国際刑事裁判所規程の憲法適合性(1999年1月22日判決,2010年8月5日判決)〔建石真公子〕
  11 死刑廃止(2005年10月13日判決)〔植野妙実子〕
  12 2007年仏・ルーマニア間協定承認法における実効的な司法的救済の欠如(2010年11月4日判決)〔菅原 真〕

◆特別寄稿1 共和国思想を現代に〔三浦信孝〕

■第Ⅱ章 人権総論
 第1節 外国人の人権
  解 説 〔菅原 真〕
  13 外国人の憲法的地位(1993年8月12・13日判決)〔光信一宏〕
  14 移民法制(2007年11月15日判決)〔館田晶子〕
  15 外国人に保障される基本権(2011年6月9日判決)〔水鳥能伸〕
 第2節 私生活の尊重を受ける権利
  解 説 〔建石真公子〕
  16 個人情報保護・ビデオ監視(2011年3月10日判決)〔江藤英樹〕
  17 私生活の尊重(1999年7月23日判決)〔馬場里美〕
  18 婚姻外カップル立法化の合憲性(1999年11月9日判決)〔齊藤笑美子〕
 第3節 生命倫理
  解 説 〔小林真紀〕
  19 1994年生命倫理法判決(1994年7月27日判決)〔小林真紀〕
  20 2004年生命倫理法判決(2004年7月29日判決)〔小林真紀〕
 第4節 生命に対する権利と身体の完全性
  解 説 〔建石真公子〕
  21 人工妊娠中絶法における「生命の尊重・人格の尊厳」と「女性の自由」(1975年1月15日判決,2001年6月27日判決)〔建石真公子〕
  22 国内の安全に関する法律(2003年3月13日判決)〔高作正博〕
 第5節 平等原則 vs. パリテ
  解 説 〔糠塚康江〕
  23 性別クオータ制判決(1982年11月18日判決)〔糠塚康江〕
  24 男女給与平等法判決(2006年3月16日判決)〔糠塚康江〕

◆特別寄稿2 「憲法か民法か」ではなく「憲法も民法も」〔大村敦志〕

■第Ⅲ章 人権各論(基本的権利・自由)
 第1節 精神的自由
  解 説 〔清田雄治〕
  25 憲法院の人権保障機関へのメタモルフォーゼ(1971年7月16日判決)〔山元 一〕
  26 良心の自由と教育の自由(1977年11月23日判決)〔小泉洋一〕
  27 インターネットへのアクセスの自由(2009年6月10日判決)〔清田雄治〕
  28 2002年予算法律(地域語教育学校の公教育への編入条項)の憲法適合性(2001年12月27日判決)〔小原清信〕
 第2節 経済的権利
  解 説 〔多田一路〕
  29 国有化判決(1982年2月11日判決)〔田村 理〕
  30 競争の自由(2001年12月6日判決)〔多田一路〕
 第3節 個人的自由
  解 説 〔山元 一〕
   31 自動車検問判決(1977年1月12日判決)〔髙作正博〕
   32 刑罰法規の明確性・無罪の推定・弁論の公開(2004年3月2日判決)〔石川裕一郎〕
 第4節 社会的権利
  解 説 〔多田一路〕
   33 ストライキ権の限界と公役務の継続性(2007年8月16日判決)〔佐々木くみ〕
   34 学校における最小限の役務提供義務(2008年8月7日判決)〔丹羽 徹〕
   35 遺伝子組換え体(GMO)法の憲法適合性(2008年6月19日判決)〔大藤紀子〕

■第Ⅳ章 統治機構・権力分立
 第1節 国民主権と普通選挙
  解 説 〔只野雅人〕
   36 国民議会選挙における投票価値の平等(2009年1月8日判決,2010年2月18日判決)〔只野雅人〕
   37 元老院議員選挙と「本質的人口の基礎」の要請(2000年7月6日判決)〔大山礼子〕
   38 政党に対する国庫助成(1990年1月11日判決)〔永山茂樹〕
 第2節 政府と議会
  解 説 〔新井 誠〕
   39 合理化された議院制と憲法院(1959年6月17・18・24日判決)〔勝山教子〕
   40 合理化された議院制と2008年憲法改正(2009年6月25日判決)〔新井 誠〕
   41 議事手続と両院関係(2006年1月19日判決,2009年4月9日判決)〔徳永貴志〕
   42 法律の規範性と明瞭性(2005年4月21日判決)〔奥村公輔〕
 第3節 財  政
  解 説 〔木村琢麿〕
   43 財政をめぐる基本規律(2001年7月25日判決)〔木村琢麿〕
   44 合理化された議院制と財政権限(1994年12月29日判決,1997年12月18日判決)〔小沢隆一〕
 第4節 司法と権力分立
  解 説 〔福岡英明〕
   45 司法と権力分立(1980年7月22日判決)〔福岡英明〕
   46 司法と司法官の独立(1967年1月26日判決,1970年7月9日判決)〔横尾日出雄〕

■第Ⅴ章 地方自治・地方分権
 第1節 「分権国家」の地方自治原理の本質
  解 説 〔大津 浩〕
   47 「単一国家」型地方自治原理と共和政体(2003年3月26日判決)〔大津 浩〕
   48 補完性原理の裁判規範性(2005年7月7日判決)〔大津 浩〕
   49 「理由の性質ないし価値への考慮」の法理(1993年1月20日判決,2000年12月7日判決)〔飯島淳子〕
   50 地域的事情を無視した画一的規律の禁止(1999年1月14日判決)〔飯島淳子〕
   51 分権改革の合理化(2010年12月9日判決)〔大津 浩〕
 第2節 財政自主権の保障
  解 説 〔小沢隆一〕
   52 自主財源保障における「決定的割合」の意味(2004年7月29日判決)〔小沢隆一〕
   53 財政自主権保障の意味(2009年12月29日判決)〔小沢隆一〕
 第3節 住民投票の保障
  解 説 〔市川直子〕
   54 住民投票の憲法原理(2003年7月30日判決)〔市川直子〕
   55 特別地位の地方公共団体と住民投票(2007年2月21日判決)〔市川直子〕
 第4節 海外自治体と地域的多様性の保障
  解 説 〔長谷川 憲〕
   56 海外公共団体の特別地位の保障(2007年5月3日判決)〔長谷川 憲〕
   57 ニュー・カレドニアの特殊な地位と独立の可能性(1999年3月15日判決,2000年1月27日判決,2006年4月5日判決)〔長谷川 憲〕

■第Ⅵ章 憲法判断の手法と審査機能
  解 説 〔今関源成(早稲田大学)〕
   58 両院合同会議によって承認された憲法改正に対する違憲審査(2003年3月26日判決)〔塚本俊之〕
   59 合憲限定解釈(2004年3月2日判決)〔辻 信幸〕
   60 比例原則(2007年8月16日判決)〔今関源成〕

■第Ⅶ章 QPC判決の展開
  解 説 〔南野 森・曽我部真裕・井上武史・池田晴奈〕
   61 国籍条項を置く軍人年金制度と平等原則(2010年5月28日判決)〔池田晴奈〕
   62 反ペリュシュ(Anti‐Perruche)法の憲法適合性(2010年6月11日判決)〔建石真公子〕
   63 立法者の消極的権限逸脱と合憲性優先問題(2010年6月18日判決)〔井口秀作〕
   64 選挙法典L7条の憲法適合性(2010年6月11日判決)〔岡田信弘〕
   65 裁判所の独立(2010年7月2日判決)〔井田洋子〕
   66 警察留置制度の合憲性・事情変更と合憲性再審査・違憲判決の効力(2010年7月30日判決)〔中島 宏〕
   67 大学法の合憲性(2010年8月6日判決)〔南野 森〕
   68 DNA型データベースの合憲性(2010年9月16日判決)〔今野健一〕
   69 関税法典323条の憲法適合性(2010年9月22日判決)〔村田尚紀〕
   70 所有権の保障と立法者の消極的無権限(2010年9月22日判決)〔小島慎司〕
   71 定額罰金と裁判を受ける権利(2010年9月29日判決)〔赤坂幸一〕
   72 事後審査の対象(2010年10月6日判決)〔井上武史〕
   73 インターネットのドメイン名の管理組織指定に関わる立法の委任の合憲性(2010年10月6日判決)〔曽我部真裕〕
   74 汚染活動一般税の憲法適合性(2010年10月18日判決)〔蛯原健介〕
   75 精神病患者の強制収容と人身の自由,人間の尊厳(2010年11月26日判決)〔稲葉実香〕
   76 憲法的アイデンティティに内在する原理(2010年12月17日判決)〔大藤紀子〕
   77 同性婚の禁止の憲法適合性(2011年1月28日判決)〔佐藤雄一郎〕
   78 地域言語条項の法的性格(2011年5月20日判決)〔髙橋基樹・長谷川 憲〕

◇資  料◇
  (1) 第5共和国憲法略年表
  (2) 第5共和制歴代大統領・首相
  (3) 歴代憲法院判事一覧
  (4) 憲法院年別判決件数
  (5) 主要参考文献一覧

◇索  引◇
  (1) 判例索引
  (2) 事項索引

執筆者紹介

関連書籍

信山社出版株式会社
〒113-0033
東京都文京区本郷6-2-9-102 東京大学正門前(ファミリーマート隣)
TEL:03-3818-1019
FAX:03-3818-0344