目次
序 論 後世の学者判断
◇第一部 日本政治と政策決定 ◇
第一章 日本的政策の光景
日本政治と中小企業
日本政治の政治的原風景
政策通としての田中角栄
日本政治の土着的思想性
第二章 圭介と角栄の間
戦前日本政治の原風景
戦後日本政治の原風景
政治家と政策形成過程
◇第二部 中小企業と構造改善◇
第三章 構造改善の政治
日本社会と中小企業
繊維産業と中小企業
中小企業と構造改善
中小企業政策の限界
第四章 中小企業と政治
日本型利益政治の風景
日本型利益政治の限界
日本型利益政治の方向
終 論 学者判断の後世
あとがき
参考文献
人名・事項索引
内容説明
「田中の関心領域は、国会議員に初当選した頃の中小企業から地域開発、道路・地域インフラ整備、そのための財源確保と広がり、それを一体化する政治手法の確立へと向かう。」田中の本来の列島改造論は「総人口の32%余の人々が国土の1%に集中してしておるという現実から……真に望まれる社会福祉を完成するため」の課題の解決を目指すものであった。(本書から)