民事訴訟法の継受と伝播

国際訴訟法学会での報告をまとめた1冊
著者 |
松本 博之
編著 出口 雅久 編著 |
---|---|
ジャンル |
法律
> 民事訴訟法/民事執行法/民事保全法/倒産法 |
出版年月日 | 2008/02/08 |
ISBN | 9784797224986 |
判型・ページ数 | A5変・402ページ |
定価 | 本体6,667円+税 |
在庫 | 在庫あり |
ネット書店を選択 |
---|
目次
第二部には、会議のプリセッションとして開催された「グローバル社会における新しい法学教育の方法に関する国際フォーラム」における、日本、ドイツ、中国、インド、オーストラリア、イタリアなどからの講演を収録。
はじめに マルセル・シュトルメ(出口雅久訳)
第一部 民事訴訟法の継受と伝播
日本における民事訴訟法の継受と伝播―日本の経験から・・・松本博之
中国民事訴訟の多様なルーツとグローバル時代における外国法の影響・・・王亜新
民事訴訟法の継受と伝播―韓国の経験と重要課題・・・胡文赫〔金春訳〕
国際的状況下におけるオランダ民事訴訟法・・・レー・ヴァン・レムコ〔福本知行訳〕
外国法がフィンランド民事訴訟法の発展に及ぼした影響・・・サカリ・ラウカネン〔芳賀雅顯訳〕
グローバル社会における法の継受と伝播・・・アダ・ペレグリー二・グリノーベル/カズオ・ワタナベ〔橋本聡訳〕
インドにおける民事訴訟法の継受と伝播・・・K.B.アグラバール〔笠井正俊訳〕
ドイツ民事訴訟法の国際的潮流・・・ハンス・プリュッティング〔出口雅久/本間学共訳〕
フランス民事訴訟法の国際的法源・・・ロイック・カディエ〔出口雅久/生田美弥子共訳〕
ハンガリー民事訴訟法に対する外国の影響・・・イシュトヴァン・ヴァルガ〔垣内秀介訳〕
イギリス民事私法とそれを取り巻く世界・・・ニール・アンドリュース〔橋本聡訳〕
ロシアの民事訴訟法体系・・・ドミトリー・マレシン〔芳賀雅顯訳〕
アメリカにおける手続法の需要と伝播:双方向的となり得るか?・・・ピーター・L・マレイ〔工藤敏隆訳〕
ドイツに学び、イングランドで応用する・・・ジョン・ピースナー〔芳賀雅顯訳〕
コメント・・・三木浩一
コメント―イギリス・ロシア・アメリカ報告に触発されて・・・小島武司
第二部 法学教育・法曹養成
グローバル社会における地球市民法曹のための法学教室・・・出口雅久
民事訴訟の領域における法と法学教育の欧州化・・・ヴォルフガング・リュケ〔中野俊一郎/王鉄彦訳〕
中国における新しい法教育の方法の模索・・・ツァオ・ハイフェン〔堀田秀吾訳〕
法学教育:民事訴訟法 継受と伝播・・・K.B.アグラバール〔笠井正俊訳〕
国境を越える世界提携に向けての国際仲裁教育と商取引法教育・・・ルーク・ノッテジ〔那須仁訳〕
伝統と改革の間で:イタリアの法曹養成・・・ミケーレ・ルポイ〔入稲福 智訳〕
中国の大学における民事訴訟法学教育・・・劉栄軍
おわりに・・・マルセル・シュトルメ〔出口雅久訳〕
あとがき
内容説明
本書は、2006年に京都で開催された国際訴訟法学会での個別報告を纏めたものである。第1部では、メインテーマである「民事訴訟法の継受と伝播」について報告された世界各国からの講演およびコメントを収録している。第2部では、同学会のプリセッションとして開催された「グローバル社会における新しい法学教育の方法に関する国際フォーラム」について報告された各国の講演を収録している。