目次
平井一雄(獨協大学名誉教授) 著
はしがき
判例リスト
第1章 はじめに
民法とは/民法の歴史/民法の構成/権利・義務の体系
第2章 意思表示
法律行為/契約自由の原則/公の秩序善良の風俗
第3章 権利能力・行為能力
権利能力/不在者/行為能力/制限行為能力者
第4章 権利の主体・客体
権利の主体/権利の客体/一物一権主義
第5章 真意と表示の不一致
真意と表示の不一致/心裡留保/虚偽表示/錯 誤/詐欺,強迫
第6章 代 理
代理とは/代理と使者/代理行為の成立/代理の種類/無権代理/
表見代理/無権代理の効力/代理権の濫用
第7章 無効と取消し
無 効/取消し
第8章 時 効
時効とは/時効の効力/時効の起算点/時効の援用/援用権者/
援用権の放棄・喪失/援用の相対効/時効の中断/取得時効/
消滅時効/除斥期間
第9章 民法の基本原理
私権は,公共の福祉に遵う/信義誠実の原則/権利濫用の禁止/
信義則と権利濫用禁止原則との関係
第10章 物権とその効力
物権とは/物権的請求権/所有権の移転時期
第11章 不動産物権変動の対抗要件
不動産物権変動における公示(対抗関係とは)/背信的悪意者排除論
第12章 不動産登記
不動産登記の概要
第13章 動産物権譲渡の対抗要件
動産物権譲渡の公示/引渡しの種類/二重譲渡の場合/即時取得/
盗品・遺失物の回復
第14章 占 有
占有権/占有訴権
第15章 所有権と共有
所有権/無主物の帰属/遺失物の拾得/埋蔵物の発見/相隣関係 /
添 付/共 有/準共有
第16章 その他の物権
地上権/永小作権/地役権/入会権
第17章 担保物権
担保とは
第18章 留置権
留置権とは/留置権の成立要件/その他の問題/不可分性/
留置権者による留置物の保管/留置権消滅請求/留置権と消滅時効/
留置権と同時履行の抗弁権/競売に関する留置権の特殊性
第19章 先取特権
先取特権とは/先取特権の法的性質/雇用関係の先取特権/
日用品供給の先取特権/動産売買の先取特権/物上代位/
不動産工事の先取特権/動産売買の先取特権に基づく競売
第20章 質 権
質権とは/動産質/転 質/不動産質/債権質/債権質と債権譲渡担保
第21章 抵当権
抵当権とは/抵当権の効力の及ぶ範囲/被担保債権の範囲
1 規程の趣旨
抵当権に基づく物上代位
2 差押えの意味
特定性維持説/優先権保全説/第三債務者保護説
3 物上代位権の対抗要件
4 物上代位と賃料債権の敷金への充当
抵当権に基づく妨害排除請求/改正後の抵当権と賃貸借との関係/法定地上権とは/
法定地上権の成立要件/土地・建物の一方または双方が共有である場合の法定地上権/
代価弁済/抵当権消滅請求/抵当権の処分/共同抵当/根抵当/抵当権の実行
第22章 譲渡担保
譲渡担保とは/担保的構成と所有権的構成/なぜ譲渡担保が用いられるのか/
不動産譲渡担保/動産譲渡担保の設定/特定動産譲渡担保/集合動産譲渡担保/
特定債権譲渡担保/集合債権譲渡担保/動産及び債権の譲渡に関する民法の特例等に関する法律
第23章 買戻し
買戻し/再売買の予約
第24章 仮登記担保
仮登記担保とは/清算金と清算期間/物上代位/受戻権
第25章 所有権留保
所有権留保とは/実行と清算/対外関係
事項索引
判例索引
はしがき
判例リスト
第1章 はじめに
民法とは/民法の歴史/民法の構成/権利・義務の体系
第2章 意思表示
法律行為/契約自由の原則/公の秩序善良の風俗
第3章 権利能力・行為能力
権利能力/不在者/行為能力/制限行為能力者
第4章 権利の主体・客体
権利の主体/権利の客体/一物一権主義
第5章 真意と表示の不一致
真意と表示の不一致/心裡留保/虚偽表示/錯 誤/詐欺,強迫
第6章 代 理
代理とは/代理と使者/代理行為の成立/代理の種類/無権代理/
表見代理/無権代理の効力/代理権の濫用
第7章 無効と取消し
無 効/取消し
第8章 時 効
時効とは/時効の効力/時効の起算点/時効の援用/援用権者/
援用権の放棄・喪失/援用の相対効/時効の中断/取得時効/
消滅時効/除斥期間
第9章 民法の基本原理
私権は,公共の福祉に遵う/信義誠実の原則/権利濫用の禁止/
信義則と権利濫用禁止原則との関係
第10章 物権とその効力
物権とは/物権的請求権/所有権の移転時期
第11章 不動産物権変動の対抗要件
不動産物権変動における公示(対抗関係とは)/背信的悪意者排除論
第12章 不動産登記
不動産登記の概要
第13章 動産物権譲渡の対抗要件
動産物権譲渡の公示/引渡しの種類/二重譲渡の場合/即時取得/
盗品・遺失物の回復
第14章 占 有
占有権/占有訴権
第15章 所有権と共有
所有権/無主物の帰属/遺失物の拾得/埋蔵物の発見/相隣関係 /
添 付/共 有/準共有
第16章 その他の物権
地上権/永小作権/地役権/入会権
第17章 担保物権
担保とは
第18章 留置権
留置権とは/留置権の成立要件/その他の問題/不可分性/
留置権者による留置物の保管/留置権消滅請求/留置権と消滅時効/
留置権と同時履行の抗弁権/競売に関する留置権の特殊性
第19章 先取特権
先取特権とは/先取特権の法的性質/雇用関係の先取特権/
日用品供給の先取特権/動産売買の先取特権/物上代位/
不動産工事の先取特権/動産売買の先取特権に基づく競売
第20章 質 権
質権とは/動産質/転 質/不動産質/債権質/債権質と債権譲渡担保
第21章 抵当権
抵当権とは/抵当権の効力の及ぶ範囲/被担保債権の範囲
1 規程の趣旨
抵当権に基づく物上代位
2 差押えの意味
特定性維持説/優先権保全説/第三債務者保護説
3 物上代位権の対抗要件
4 物上代位と賃料債権の敷金への充当
抵当権に基づく妨害排除請求/改正後の抵当権と賃貸借との関係/法定地上権とは/
法定地上権の成立要件/土地・建物の一方または双方が共有である場合の法定地上権/
代価弁済/抵当権消滅請求/抵当権の処分/共同抵当/根抵当/抵当権の実行
第22章 譲渡担保
譲渡担保とは/担保的構成と所有権的構成/なぜ譲渡担保が用いられるのか/
不動産譲渡担保/動産譲渡担保の設定/特定動産譲渡担保/集合動産譲渡担保/
特定債権譲渡担保/集合債権譲渡担保/動産及び債権の譲渡に関する民法の特例等に関する法律
第23章 買戻し
買戻し/再売買の予約
第24章 仮登記担保
仮登記担保とは/清算金と清算期間/物上代位/受戻権
第25章 所有権留保
所有権留保とは/実行と清算/対外関係
事項索引
判例索引
内容説明
各種試験にも最適の、論点を分かりやすく抽出し、解説した究極のコンサイス版、最新テキスト。薄く、軽く、これだけ読めば理解が深まる法学民法シリーズの第1冊目。