目次
塩野 宏・小早川光郎 編著
【目 次】
〈第10巻〉 参考資料編Ⅴ
〔資料123〕特定の名宛人のない処分一覧
〔資料124〕不利益処分整理表(平成3年11月22日,臨時行政改革推進審議会事務室)
行政指導関係
〔資料125〕法令に根拠ある行政指導整理表(補正版,未定稿)(平成3年7月)
〔資料126〕法令に根拠ある行政指導集計表
〔資料126-1〕担保手段に公表があるもの
〔資料126-2〕担保手段に同種の命令があるもの
〔資料126-3〕担保手段に許認可等の取消しがあるもの
〔資料126-4〕担保手段に補助金の返納等があるもの
〔資料126-5〕担保手段に申請の却下等があるもの
〔資料126-6〕担保手段に当事者間の協議等があるもの
〔資料126-7〕その他の担保手段があるもの
〔資料126-8〕相手方に応諾の有無の回答義務があるもの
〔資料126-9〕審議会への諮問手続等があるもの
〔資料126-10〕相手方の意見聴取の手続があるもの
〔資料126-11〕調停案等の公表の手続があるもの
〔資料126-12〕異議申立て等の事後手続があるもの
〔資料126-13〕行政指導を行う期限の定めがあるもの
〔資料126-14〕公示による行政指導を認めているもの
特殊法人関係等
〔資料127〕特殊法人を相手方とする職権処分一覧
〔資料128〕認可法人を相手方とする職権処分一覧
〔資料129〕指定試験機関等を相手方とする職権処分一覧
〔資料130〕公共組合等を相手方とする職権処分一覧
〔資料131〕指定機関一覧(平成3年10月30日)
3 外国法制
〔資料132〕諸外国の一般的動向(平成3年2月5日,成蹊大学植村栄治)
〔資料133〕アメリカの行政手続について―第二次研究会要綱案との比較を中心に―(平成3年2月5日,東京大学宇賀克也)
〔資料134〕ドイツ行政手続法(京都大学芝池義一)
〔資料135〕フランスの行政手続法(平成3年2月12日,東京大学小早川光郎)
内容説明
本資料集(6)~(10)は、要綱案作成検討にあたり参考資料として作成された関係各省・各界の適用除外要望意見等、現行法律中の行政手続規定の実態調査票、さらには外国法政報告につき、資料解題を付して整理・編集したものである。ヒアリング意見、小委員会案に対する意見、第一次部会案に対する意見、修正試案に対する意見が網羅されており、さらに現行法規定の稠密な整理表は実証研究に至便。
関連書籍
関連記事
- 〔日本立法資料全集〕【日本国憲法制定資料全集】がついに完結(全21巻)! - 2022.03.29