トピック社会保障法(第7版)

トピック社会保障法(第7版)

この本への感想・お問い合わせ

このエントリーをはてなブックマークに追加

基礎知識を最新情報で実践的に学ぶテキスト

著者 本澤 巳代子 編著
新田 秀樹 編著
ジャンル 法律  > 労働法/社会保障法
出版年月日 2013/04/02
ISBN 9784797285970
判型・ページ数 A5変・296ページ
定価 2,640円(税込)
在庫 在庫あり

ネット書店で購入する

Amazon
honto
楽天ブックス
e-hon 全国書店ネットワーク
紀伊國屋書店ウェブストア
セブンネットショッピング
TSUTAYA オンラインショッピング
Honya Club.com

トピックで問題を提起し、社会保障法の基礎知識をわかりやすく解説。社会保障法を身近で切実に感じながら、実践的に学習ができるように工夫している。随所に配されたコラムも、今日的テーマや重要判例の紹介など、読みやすく、より深く専門的に学ぶことができる。初学者の学生からゼミ生・社会人や福祉系の資格試験学習者に。最新の法改正に対応した充実の第7版。

『トピック社会保障法 (第7版)』
7版はしがき(iii)
はしがき(iv)

本書に使われている判例集・法令等の略称(xvi)

オリエンテーション(xviii)

■1 医療保障………………………………………………………………………2
トピック 窓口でもらった診療明細書 ………………………………………2
1 医療保険の保険給付の種類と内容……………………………………2
 ⑴ 医療保険の保険給付の種類………………………………………………3
 ⑵ 療養に関する給付と業務上・外の傷病…………………………………3
 ⑶ 療養に関する保険給付とその種類(健康保険制度を例に)……………4
 ⑷ その他の保険給付…………………………………………………………6
2 保険診療の仕組み…………………………………………………………8
 ⑴ 医療機関の開設……………………………………………………………8
 ⑵ 保険医療機関の指定………………………………………………………8
 ⑶ 保険診療の仕組み…………………………………………………………9
 ⑷ 診療報酬の支払い………………………………………………………11
3 医療保険の保険関係……………………………………………………12
 ⑴ 医療保険制度の体系……………………………………………………12
 ⑵ 医療保険の保険関係……………………………………………………14
4 医療保険の保険財源……………………………………………………19
トピック 国民医療費と医療保険料 …………………………………………19
 ⑴ 医療保険の保険財源……………………………………………………19
 ⑵ 保 険 料………………………………………………………………20
STEP UP……………………………………………………………………23

■2 介護保障……………………………………………………………………25
トピック 突然介護が必要になった祖母 ……………………………………25
1 給付の手続きと内容……………………………………………………25
 ⑴ 給付の手続き……………………………………………………………25
 ⑵ 保険給付の種類と内容…………………………………………………32
 ⑶ 介護サービス提供機関…………………………………………………36
2 介護保険の保険関係と財源……………………………………………39
 ⑴ 介護保険の保険者と被保険者…………………………………………39
 ⑵ 介護保険の財源と保険料負担…………………………………………41
3 介護保険法と老人福祉法の関係………………………………………46
STEP UP……………………………………………………………………47

■3 年金保険……………………………………………………………………48
トピック 突然の事故による障害 ……………………………………………48
1 障害年金給付………………………………………………………………49
 ⑴ 障害基礎年金……………………………………………………………49
 ⑵ 障害厚生年金……………………………………………………………51
 ⑶ 例  外…………………………………………………………………52
2 日本の公的年金制度……………………………………………………54
トピック 年金の保険料を払いたくない! …………………………………54
3 老齢年金給付………………………………………………………………56
 ⑴ 老齢基礎年金……………………………………………………………56
 ⑵ 老齢厚生年金(報酬比例部分)…………………………………………59
4 遺族年金給付………………………………………………………………61
トピック 遺族年金って必要なの? …………………………………………61
 ⑴ 遺族基礎年金……………………………………………………………61
 ⑵ 遺族厚生年金……………………………………………………………62
5 公的年金の併給調整……………………………………………………63
 ⑴ 遺族厚生年金と老齢厚生年金の併給…………………………………63
 ⑵ 障害基礎年金と各厚生年金との併給調整……………………………64
6 保険者と被保険者………………………………………………………64
7 年金財政…………………………………………………………………66
 ⑴ 年金財源と財政方式……………………………………………………66
 ⑵ 免除と納付猶予…………………………………………………………68
 ⑶ 年金財政に関する問題点………………………………………………69
STEP UP……………………………………………………………………72

■4 労災補償……………………………………………………………………74
トピック アルバイトの過労死 ………………………………………………74
1 労働災害―「補償」と「保障」…………………………………………74
 ⑴ アルバイトと怪我………………………………………………………74
 ⑵ アルバイトの雇用実態…………………………………………………75
 ⑶ アルバイトと「労働者」…………………………………………………76
 ⑷ 「補償」から「保障」へ…………………………………………………76
2 労災補償・労災保険給付………………………………………………77
 ⑴ 労災補償………………………………………………………………77
 ⑵ 労災保険給付……………………………………………………………78
 ⑶ 労災保険法の仕組み……………………………………………………82
 ⑷ 業務上・外認定…………………………………………………………84
 ⑸ 通勤災害………………………………………………………………91
トピック アルバイトと通勤災害 ……………………………………………91
3 労災民事訴訟―使用者の安全配慮義務…………………………………95
4 アルバイトの過労死と使用者の安全配慮義務………………………96
 STEP UP……………………………………………………………………98

■5 雇用保険……………………………………………………………………100
 トピック 退職してはみたものの…… ……………………………………100
1 基本手当………………………………………………………………101
 ⑴ 受給要件………………………………………………………………101
 ⑵ 離職理由,給付日数,給付額と給付制限……………………………106
2 就職や雇用継続を支える給付…………………………………………109
 ⑴ 求職者給付………………………………………………………………110
 ⑵ 就職促進給付……………………………………………………………112
 ⑶ 教育訓練給付……………………………………………………………114
 ⑷ 雇用継続給付……………………………………………………………114
3 保険関係………………………………………………………………118
トピック 雇用保険に入れない? …………………………………………118
 ⑴ 保 険 者………………………………………………………………118
 ⑵ 被保険者………………………………………………………………118
 ⑶ 適用除外………………………………………………………………119
4 労働保険の適用関係と財源……………………………………………120
 ⑴ 適用関係………………………………………………………………121
 ⑵ 財  源…………………………………………………………………122
STEP UP……………………………………………………………………123

■6 児童福祉……………………………………………………………………124
トピック 働きながら子育てをするためには ……………………………124
1 保育所への入所…………………………………………………………124
 ⑴ 保育に欠ける児童………………………………………………………124
 ⑵ 保 育 所………………………………………………………………125
 ⑶ その他の適切な保護……………………………………………………128
2 保育所の利用関係………………………………………………………130
 ⑴ 申込みから承諾…………………………………………………………130
 ⑵ 保育の委託………………………………………………………………130
 ⑶ 保 育 料………………………………………………………………132
3 児童虐待への対応………………………………………………………133
トピック 児童虐待を発見したとき ………………………………………133
 ⑴ 発  見…………………………………………………………………133
 ⑵ 調査・判定………………………………………………………………136
 ⑶ 相談援助活動……………………………………………………………136
 ⑷ 親子分離………………………………………………………………137
 ⑸ 家庭再構築………………………………………………………………145
 ⑹ 自立支援………………………………………………………………146
STEP UP……………………………………………………………………146

■7 障害者福祉……………………………………………………………………148
トピック 交通事故で突然障害者になったら ……………………………148
1 障害と障害者……………………………………………………………148
 ⑴ WHOの定義等…………………………………………………………148
 ⑵ 日本における定義………………………………………………………149
 ⑶ 個人モデルから社会モデルへ…………………………………………150
 ⑷ 障害者への支援の範囲…………………………………………………152
2 障害者総合支援法の概要………………………………………………153
 ⑴ 障害者総合支援法に至る経緯…………………………………………153
 ⑵ 目的・基本理念・対象・市町村等の責務……………………………154
 ⑶ 自立支援給付……………………………………………………………156
 ⑷ 地域生活支援事業………………………………………………………168
 ⑸ 障害者福祉を支える諸法律……………………………………………169
3 障害者法制の改革………………………………………………………172
トピック 合理的配慮って何のこと? ……………………………………172
 ⑴ 障害者権利条約…………………………………………………………172
 ⑵ 条約批准に向けての動き………………………………………………173
 ⑶ 改正された障害者基本法のポイント…………………………………174
 ⑷ 総合福祉部会の提言と障害者総合支援法……………………………175
 ⑸ 差別禁止部会の意見のポイント………………………………………175
STEP UP……………………………………………………………………176

■8 社会福祉……………………………………………………………………177
トピック 会社によってサービス内容に違いがあるのだろうか? ……177
1 社会福祉における登場人物とその役割……………………………177
 ⑴ 事 業 者………………………………………………………………177
 ⑵ 利 用 者………………………………………………………………178
 ⑶ 制度の調整役―国と地方公共団体…………………………………178
 ⑷ 社会福祉の地域応援団―社協と共同募金…………………………180
 ⑸ その他の法律に定める社会福祉の担い手
  ―民生委員・児童委員・地域包括支援センター…………………180
2 福祉サービスの提供事業者……………………………………………181
 ⑴ 事業の種類………………………………………………………………181
 ⑵ 多様化する経営主体……………………………………………………181
 ⑶ 事業経営に関する準則…………………………………………………184
3 福祉サービスの従事者…………………………………………………185
 ⑴ 職種と資格………………………………………………………………185
 ⑵ 社会福祉士………………………………………………………………186
 ⑶ 介護福祉士………………………………………………………………186
 ⑷ 精神保健福祉士…………………………………………………………187
4 福祉サービスの利用者…………………………………………………188
トピック 契約って難しそうだけど,わかるのかな? …………………188
 ⑴ 権利擁護の必要性………………………………………………………188
 ⑵ 利用者の選択を支える情報提供に関わる制度………………………188
 ⑶ 判断能力が不十分な人に対する支援制度①
  ―日常生活自立支援事業……………………………………………190
 ⑷ 判断能力が不十分な人に対する支援制度②―成年後見制度……191
 ⑸ 契約締結………………………………………………………………193
 ⑹ 苦情解決手続……………………………………………………………194
STEP UP……………………………………………………………………194

■9 生活保護……………………………………………………………………195
トピック はじめて実感した「生活の困窮」 ………………………………195
1 保護の種類および内容…………………………………………………195
 ⑴ 保護の種類および内容…………………………………………………195
 ⑵ 世帯単位の原則…………………………………………………………200
2 生活保護の目的と基本原理……………………………………………201
 ⑴ 生活保護の位置づけと目的……………………………………………201
 ⑵ 生存権保障の意義と生活保護…………………………………………201
 ⑶ 最低生活保障……………………………………………………………202
 ⑷ 無差別平等………………………………………………………………204
3 保護の要件と申請・受給………………………………………………205
トピック 福祉事務所で ……………………………………………………205
 ⑴ 保護受給のための手続き………………………………………………206
 ⑵ 申請保護の原則…………………………………………………………206
 ⑶ 保護の補足性……………………………………………………………208
 ⑷ 資産調査………………………………………………………………211
 ⑸ 収入認定………………………………………………………………212
 ⑹ 保護の実施機関・実施責任……………………………………………213
 ⑺ 不服申立て………………………………………………………………214
 ⑻ 家庭訪問と被保護者の権利義務………………………………………215
 ⑼ 施設における保護………………………………………………………216
4 「自立支援」と生活保護の今後………………………………………217
 ⑴ 自立助長………………………………………………………………217
 ⑵ 「自立支援プログラム」の導入………………………………………217
STEP UP……………………………………………………………………218

■10 家庭福祉……………………………………………………………………219
トピック 先立つものがない ………………………………………………219
1 ひとり親家庭の経済的な生活保障…………………………………219
 ⑴ 経済的な生活基盤の維持………………………………………………219
 ⑵ 経済的支援………………………………………………………………220
 ⑶ 養育費の支払―私的扶養義務の履行確保…………………………223
 ⑷ 就労を通じた自立に向けた支援………………………………………225
 ⑸ 生活支援・子育て支援…………………………………………………227
2 「児童を育む場としての家庭」を対象とする諸施策……………229
トピック とある晩秋の午後 ………………………………………………229
 ⑴ 少子高齢化の進展………………………………………………………229
 ⑵ 家庭(家族)を対象とする諸施策………………………………………234
STEP UP……………………………………………………………………240

■11 社会保障……………………………………………………………………241
トピック 個人の生活と社会保障 …………………………………………241
1 社会保障制度の成立と発展……………………………………………241
 ⑴ 先進諸国における社会保障制度の成立と発展………………………241
 ⑵ わが国における戦後の社会保障制度の展開…………………………242
 ⑶ わが国の社会保障制度改革……………………………………………245
2 社会保障の目的と機能…………………………………………………247
 ⑴ 社会保障の目的…………………………………………………………247
 ⑵ 社会保障の機能と意義…………………………………………………247
3 社会保障の中心である社会保険の機能と意義……………………249
 ⑴ 社会保険と私保険………………………………………………………249
 ⑵ 社会保険とそれ以外の社会保障給付…………………………………251
 ⑶ 社会保険と公費負担……………………………………………………252
4 これからの社会保障……………………………………………………253
STEP UP……………………………………………………………………254

事項索引…………………………………………………………………………257
判例索引…………………………………………………………………………265
参考文献…………………………………………………………………………269

■コラム目次
1 医療保障 
コラム1 保険外診療(自由診療)と混合診療………………………5
    2 知られていない高額療養費…………………………………7
    3 薬価とジェネリック医薬品…………………………………11
    4 高齢者医療制度の沿革………………………………………15
    5 国民健康保険料と租税法律主義……………………………21
2 介護保障 
コラム1 介護保険制度が導入された背景……………………………27
    2 社会保障・税一体改革と地域包括ケアシステム…………33
    3 地域密着型サービスと公募・協議による事業者指定……37
    4 保険料滞納と給付制限………………………………………43
    5 有料老人ホームと老人福祉法………………………………45
3 年金保険 
コラム1 年金の一元化論………………………………………………53
    2 年金の逸失利益………………………………………………57
    3 公的年金を補完するものとしての企業年金・私的年金…59
    4 離婚時の年金分割……………………………………………65
    5 学生が国内外へ転入(出)する際の年金加入の仕組み……67
    6 年金の未納者,未加入者問題………………………………71
4 労災補償 
コラム1 シルバー人材センターと労災保険の適用…………………79
    2 外国人労働者の労災補償……………………………………83
    3 石綿による健康被害と労災認定……………………………87
    4 上司の発言と労働者の自殺…………………………………89
    5 派遣労働者の過労自殺………………………………………97
5 雇用保険 
コラム1 出産退社・寿(ことぶき)退社と失業認定………………103
    2 求職者支援制度……………………………………………111
    3 大学での職業教育・職業訓練……………………………113
    4 育児休業・介護休業………………………………………117
    5 雇用保険2事業および職業訓練…………………………121
6 児童福祉 
コラム1 家庭的保育事業……………………………………………127
    2 保育所民営化………………………………………………129
    3 施設内虐待…………………………………………………135
    4 児童の非行…………………………………………………141
    5 児童の権利条約……………………………………………143
7 障害者福祉 
コラム1 障害者福祉の歴史…………………………………………151
    2 措置制度と支援費支給制度………………………………153
    3 応能負担と応益負担………………………………………163
    4 障害福祉計画………………………………………………167
    5 障害者の雇用保障…………………………………………169
8 社会福祉 
コラム1 社会福祉基礎構造改革と社会福祉法の誕生……………179
    2 憲法89条後段についての学説……………………………185
    3 東日本大震災と社会福祉…………………………………187
    4 従事者の確保………………………………………………189
    5 利用者とその家族と福祉契約……………………………191
9 生活保護 
コラム1 わが国における公的扶助制度の歴史的沿革……………199
    2 生活保護と進学問題………………………………………203
    3 保有を認められる資産の範囲……………………………209
    4 社会保障法と行政訴訟……………………………………213
    5 ケースワーカー(現業員)と自立支援……………………215
10 家庭福祉 
コラム1 扶養義務者が経済的な扶養能力を欠くケース…………223
    2 親権者が養育費の請求権の行使を放棄するケース……225
    3 祖父母による孫の保育……………………………………227
    4 保育施策と親の働き方……………………………………235
    5 外国人労働者と家庭………………………………………237
11 社会保障 
コラム1 金銭給付と現物給付………………………………………243
    2 社会保障の法体系…………………………………………249

■トピック目次
1 医療保障
■窓口でもらった診療明細書(2)
■国民医療費と医療保険料(19)
2 介護保障
■突然介護が必要になった祖母(25)
3 年金保険
■突然の事故による障害(48)
■年金の保険料を払いたくない!(54)
■遺族年金って必要なの?(61)
4 労災補償
■アルバイトの過労死(74)
■アルバイトと通勤災害(91)
5 雇用保険
■退職してはみたものの……(100)
■雇用保険に入れない?(118)
6 児童福祉
■働きながら子育てをするためには(124)
■児童虐待を発見したとき(133)
7 障害者福祉
■交通事故で突然障害者になったら(148)
■合理的配慮って何のこと?(172)
8 社会福祉
■会社によってサービス内容に違いがあるのだろうか?(177)
■契約って難しそうだけど,わかるのかな?(188)
9 生活保護
■はじめて実感した「生活の困窮」(195)
■福祉事務所で(205)
10 家庭福祉
■先立つものがない(219)
■とある晩秋の午後(229)
11 社会保障
■個人の生活と社会保障(241)
信山社出版株式会社
〒113-0033
東京都文京区本郷6-2-9-102 東京大学正門前(ファミリーマート隣)
TEL:03-3818-1019
FAX:03-3818-0344